DELIVERY STYLE 1
- フリースタイル分娩
- 出産と言えば、分娩台で赤ちゃんを産むイメージがあると思いますが、必ず分娩台で、仰向けになって産まなければいけないという決まりはありません。当院にはお布団で産む分娩室があります。分娩台でも仰向けだけでなく自由な姿勢でのお産が可能です。ママの「こんな風にお産をしたい」という気持ちに寄り添い、医師や助産師、看護師全員がサポートします。
妊娠、出産、子育て、一所懸命なママを心から応援します。
素敵なお産になりますようにスタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。
入院中は、赤ちゃんとの特別な時間を、癒される空間の中でお過ごしください。
退院後も、安心して育児を行えるよう、いつでも頼れる存在であり続けます。
バースプランとは、どんなお産を希望するか、出産から退院までどんなふうに過ごしたいかなどを具体的にしたものです。
陣痛中、出産時、産後、自分はどうしたいか、どんなサポートをして欲しいか、考えてみましょう。
イメージがわかなくても、助産師外来で相談できます。
当院では、4D超音波診断装置を導入しており、妊娠中のお腹の赤ちゃんの立体映像や動画をご覧いただけます。検査の時期は、妊娠初期検査終了後、15週頃から可能です。羊水の量や赤ちゃんの向きによっては見えにくい場合もありますが、赤ちゃんのかわいい仕草も観察できます。妊婦健診時にはお腹の上からの超音波検査映像の記録をお渡ししています(無料)。
※機器の不良などの原因で録画ができない場合や録画映像が見られないことがあります。画像の取り直しはできません。
出生後早期からのスキンシップは、愛着形成を促進する重要な要素として知られています。この肌と肌の接触は赤ちゃんの安心感と母親との親密さを深め、特別な結びつきを築く機会です。赤ちゃんは母親の心音や体温に触れることで安心し、世界に対処するスキルを育みます。母親の愛情と支援を感じるこの接触は、赤ちゃんの心身の発達をサポートし、家族全体の絆を強化します。
出産後は基本的に母児同室となっており、退院後の赤ちゃんとの生活に早く慣れることができます。この環境では、ママが赤ちゃんにいつでも触れ合い、母乳をあげることができます。出産直後から、赤ちゃんと一緒に過ごすことで、母子共に精神的に安定し、今後の育児に良い影響を与えると言われています。この大切な時間は、赤ちゃんとの絆を深めるために活用していただけます。
母乳育児は母子の健康にとって有益です。母乳で育てたいと思っている人が無理せず自然に実施できる環境を整え、妊娠中から出産後まで継続した支援を行います。助産師による「母乳育児支援」では、母乳育児を応援しています。当院で出産されたママには、退院後1か月健診までの間に母乳育児支援を受診していただき、授乳のこと、赤ちゃんの様子、育児相談などをしています。
退院後2週間と1ヶ月を目安に母子の健康診査を行います。
こころとからだの状態の確認を実施します。
妊婦健診
月 | 週 | 健診 間隔 |
妊婦健診 (医師・助産師) |
---|---|---|---|
3 | 8 〜 11 |
2~4週 | 妊娠初期検査(子宮頚部細胞診・採血) |
4 | 12 〜 15 |
4週 | |
5 | 16 〜 19 |
||
6 | 20 〜 23 |
内診 | |
7 | 24 〜 27 |
2週 | 助産師外来・採血検査(貧血・血糖) |
8 | 28 〜 31 |
内診・クラミジア検査 | |
9 | 32 〜 35 |
助産師外来(バースプラン) | |
10〜 | 36 | 1週 | 採血検査(貧血)・NST(胎児心拍モニター) |
37 | 助産師外来・GBS | ||
38 | |||
39 | 助産師外来 | ||
40 |
助産師による妊婦健診です。妊娠中の過ごし方や注意点、
お産の事などそれぞれの妊婦さんに合わせたアドバイスやサポートを行います。
妊娠中から助産師とコミュニケーションをとることで大きな安心につながるかと思います。
多くの助産師との出会いが、皆様の温かい笑顔と心、喜びを広げることを願っています。
産後2週間と一ヶ月健診で赤ちゃんの成長や健康状態、哺乳状況を確認します。産後の身体の状態や乳房の状態を確認させていただきます。退院時の状況で早期に赤ちゃんや母乳の状態をチェックし母乳育児が軌道に乗っているのかなど確認させていただくことがあります。
産後は気持ちが落ち込みやすいと言われています。産後の身体だけでなく精神的なお悩みも伺い、無理なく育児できているか・サポートは十分かなど、お話しをうかがっています。
完全予約制で待ち時間がほとんどありません。
医師の行う健診と比較し、ゆっくりとお話しいただけます。
何かあれば、すぐに医師と連携をとって対応できます。
自身が主体的でよりよい分娩ができるようバースプランを考えることができます。
医師に直接話しづらいことでも、気軽にお話しいただけます。
お部屋のご案内
出産後のお部屋は、すべて個室となっています。各お部屋には洗面室、トイレ、シャワー、そして各種アメニティが完備されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。これらの設備が整ったお部屋は、出産後の疲れを癒す場所として最適です。また、4つの異なるタイプのお部屋があり、お客様が出産後に最適な空間を選ぶことができます。どのお部屋も快適で、心地よい環境が整っています。出産後に必要なケアやリラックスが十分に受けられることで、お客様が選ぶお部屋での滞在を心から楽しんでいただけることでしょう。
スタンダードな部屋
小上がりのある部屋
ダブルベッドの広い部屋
ソファーのある広めの部屋
タオル・歯ブラシ・カップ・洗顔フォーム・シャンプー・コンディショナー・ドライヤー
スリッパ・入院中のベビー服などはクリニックで用意しています。
パジャマや下着など、少ないお荷物で入院いただけます。詳細は助産師外来でご確認下さい。
入院患者様とのご面会のお時間は15:00〜18:00です。
正常分娩の場合、出産日を含め5日間の入院となります。
分娩の経過によって入院日数が変わることがあります。
(帝王切開の場合は手術前日に入院、9日間の入院となります)
出産のための入院費用は、Q&Aをご確認ください。
バランスのとれた優しい美味しさ。
入院中のお食事は、ママの健康と赤ちゃんの成長を考え、特別な配慮をしています。母乳を通じて赤ちゃんに栄養が届けられるよう、バランスの取れた食事を提供しています。安心して召し上がれるよう、食材の品質や調理法にもこだわっています。また、お祝いの気持ちを込めたフルコースのお祝い膳もご用意していますので、特別なお時間を心からお過ごしください。入院中、皆さんが少しでも楽しく過ごしていただけるように。
ふれあいが安心感を生み、
信頼感が満足感を与える
美味しい料理、安全・安心は当たり前。ママが喜ぶ心に響く、記憶に残る、そんな特別な料理と時間を提供します。産婦人科施設におかれましても、他とは違うカスタマイズされた料理やサービスで差別化をされてはいかがでしょうか。マクロビオティック理論をアレンジしたり、世界各国の料理を味わい旅行気分を感じたり、流行の食材や話題のスイーツなど、様々なことを実践します。
出産後は、エンビロン・クールビタミントリートメント(イオン導入)で
妊娠出産の疲れを癒す時間をお過ごしください。
エンビロンフェイシャルトリートメント「エッセンシャル クールビタミン」(イオン導入)
入院セット・エンビロン モイスチャー1セット付
引き続きエンビロン製品をご利用になりたい方は
こちらからご購入いただけます。
出産の感動をいつまでもカタチに残せるようにとの想いから、オリジナルフォトムービーを無料でプレゼントしております。ご家族が撮った妊娠から出産までのお写真17枚に、感動を演出するメッセージや音楽を織り込んで編集します。フォトムービーはスマートフォンで手軽に見ることができるので、遠方にお住まいのご家族やご友人も一緒に、出産の感動を味わっていただけたらと思います。
株式会社コミットコーポレーション 「BABY STORY」
レディスクリニック結とcache cache(カシュカシュ)のコラボレーションサービスです。
プロのカメラマンが当クリニックへ出張撮影に来て、マタニティフォト1カット/ニューボーンフォト1カットの2カットデータをプレゼント致します。お子様の存在を愛おしく思う表情、日々変化する心と体、生まれたばかりの貴重な瞬間をお手元に残す事ができます。可愛いおくるみと可愛いセットの中での撮影やオプションでフォトスタンド、ナチュラルな台紙もご用意しております。事前申込が必要です。詳細やお申し込みは、こちらをご覧ください。
Cache cache(カシュカシュ)
マタニティ― & ベビーフォト
おなかの中の赤ちゃんのエコー動画を記録して、ご自身のスマートフォン・タブレット・パソコンへ
お届けするサービスです。「いつでも」「どこでも」おなかの中の赤ちゃんの様子をご覧いただけます。
エコーダイアリーを通して大切なご家族、遠くにお住まいのご親戚と、
おなかの中の赤ちゃんとの対面のひとときをお楽しみください。
エコー写真(カラー)をご希望の方は検査時、医師に伝えてください。(有料)
2010年3月31日クリニックで勤務する職員の為の事業所内保育所・学童施設として開園。
家族のように過ごせる温かい空間となるよう、オハナ(家族)と名付けました。
当院通院中、出産予定の妊婦さんは妊娠中~一か月健診までの間、おなかの赤ちゃんのご兄弟(未就学児)の
一時預かりが可能です。(妊婦健診受診中の短時間のお預かりはクリニックキッズルームをご利用下さい)
子供達が楽しく過ごせる環境づくりを心掛けています。
利用可能日/時間: | 月曜~金曜 9:00~13:00 |
---|---|
お休み: | 土曜/日曜/祝日/お盆/年末年始 |
対象/年齢: | レディスクリニック結に通院中の妊婦さん、妊婦健診中、入院中、産後1か月健診までの方 のお子様。 1歳6か月~就学前(小学生の兄姉も一緒に利用希望の場合応相談) |
受付: | 8:45~9:00 受付 オハナへ直接いらしてください。遅れる場合はオハナまでお電話下さい。(029-879-5591) 検温/一時利用申込書/児童票(初回)持ち物等確認をさせて頂きます。 お迎えに来る方がお預けになるときと違うときは、お預け時に必ずお伝えください。 |
お迎え: | 13:00 お迎えをお願いします。 お迎えが遅れますと30分毎に延長保育料がかかります。 |
持ち物について: | ・飲み物(麦茶やお水が飲めない子は持参ください。) ・おやつ/お弁当(アレルギーのあるお子様、好き嫌いのあるお子様は持参ください。) ・お着替え2セット ・おむつ(5枚) ・おしりふき ・食事用エプロン(1~2歳) ・お弁当 (常温保存できるもの、気温が高い日は冷蔵庫に入れますので、レンジ対応容器でお願いいたします。お弁当/飲み物/おやつについて、食物アレルギーある方はご自身でお持ちください。おやつのパッケージなど全てに記名をお願いします。食物アレルギー対応の給食/おやつの提供はできません。食物アレルギーがある場合は、必ずお知らせください。) |
ご予約について: | クリニック予約システム(Web)にて予約をお取りください。定員がいっぱいになり次第受付終了となります。ご予約は2日前12時までとなります。体調不良を含めて、キャンセルは当日9:00までWeb予約画面から可能です。当日9時以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 |
料金: | 9:00~13:00 1,800円(おやつ/お弁当なし) 9:00~13:00 2,000円(おやつ/給食付) キャンセル 500円(9時~9:30分までの間に電話でご連絡) ※当日9時30分までにご連絡のない場合無断キャンセル扱いとなり1日分の料金がかかります。 ※お迎えが遅れた場合、30分まで500円/以降30分を超えるごとに500円がかかります。 |
お支払方法: | クリニック受付にてお支払い(後払い) お子様を預けた後にお支払い下さい。最終のお支払いは一か月健診時となります。初回利用時に申込書と児童票が必要となります。下記リンクよりダウンロードし、ご記入の上、お持ち下さい。 |
お問い合わせ: | 連絡先/オハナTEL 029-879-5591 |
付属保育園オハナの利用をご希望の場合は、
利用規約をご確認の上、お申し込みください。(PDFファイル)
入室時に体調確認をします。(検温含む)。
※下記項目に当てはまる場合はご利用できません。
利用前3日間で下痢、発熱、嘔吐の症状がある
風邪症状で服薬中である
風邪による、せき、鼻水症状がある
同居家族や身近な方に感染症または感染が疑われる方がいる
お預かり前の面談や健康チェックの際、安全に託児することが難しいと担当保育士が判断した場合、ご利用をお断りすることもございますのでご了承ください。
投薬はできません。
病児、病後児保育は行っておりません。
託児中、熱が37.5度を超えた場合、体調不良が認められた場合、保護者の方に連絡の上、お迎えに来ていただきます。
常時登園されている幼稚園等が感染症流行などにより学級閉鎖となっている期間はお預かりできません。
送迎者が異なる場合は事前にお知らせください。
汚れてもよい服装でお越しください。
持ち物、衣服にはすべて記名をお願いします。持ち物における紛失や破損は責任を負いかねます。
託児を通じ注意事項等、順守していただけない場合、次回以降のご利用をお断りさせていただく事もございます。
お預り中、お子様の状態(情緒、体調、専門的な知識や介助の必要性、怪我につながる危険な行為を繰り返す等)担当保育士が安全な託児を継続するのが難しいと判断した場合、ご連絡させていただきます。(緊急連絡先に記載の番号)お迎えをお願いする場合があります。
職員は定期的な研修を行い、十分に注意をして保育を行いますが、異年齢集団保育の場ですので、怪我等のあることはご理解ください。
万が一、おおきな怪我や事故が発生した場合、保護者の方に連絡の上、病院にて診察を受けることがあります。その際、病院の選択(基本的には嘱託医、最寄りの病院)と付き添いについて(保育士のみか保護者同行か)など、ご相談させていただきます。
受診の必要性・緊急性の判断につきましては、保育士の判断におまかせください。
なお、緊急を要する場合は、お子様の身体の安全を最優先させ、緊急対応を行いますので、あらかじめご了承願います。
なお当施設では、万が一の場合に備え損害保険に加入しております。
非常災害時に電話回線が繋がらない場合は災害用伝言ダイヤル171を利用します。
感染症や悪天候などにより臨時休園になる場合があります。ご利用前の場合は連絡先電話番号へ連絡します。初回利用前の場合はカルテより連絡先電話番号を確認します。
COMING SOON
以下のサイトをご覧ください
無痛分娩 Q&A |
一般社団法人 日本産科麻酔学会
(jsoap.com)